家庭で最高級に安全な水を!それを叶える逆浸透膜浄水器を解説!
「放射性物質などの心配がない、安全な水を飲みたい」
「水代は安い方がいいから、水道水を浄水するタイプの浄水器がいい」
「ミルクに使う水はミネラルウォーターを使いたくない」
そんな理由から使われることの多い逆浸透膜浄水器。
逆浸透膜浄水器って
高度な浄化能力をもつフィルターで水道水を浄水する浄水器のこと
を指します。
逆浸透膜浄水器にはどんなメリットがあるのか?をちょっとみてみましょう。
逆浸透膜浄水器を使うとどんなメリットがある?
逆浸透膜浄水器のメリットは
- 安全性の高い水が使い放題
- 水代が安い
この2つがあげられます。
逆浸透膜浄水器の浄水能力の高さは
牛乳やオレンジジュースを真水に変えてしまうほど
逆浸透膜浄水器によって浄化されたほぼ純水の水はRO水とよばれています。
水道水から作り出される安全な水、RO水にはデメリットがあると言われています。
そのデメリットは“捨て水”とよばれる排水のこと。
RO水と捨て水
逆浸透膜浄水器は細かいフィルターに水道水を通し、純水とそれ以外をわけることで純度の高いRO水をつくりだします。
その際に生じる排水のことを捨て水とよびます。
捨て水はRO水1リットルにつき3リットル〜4リットル発生します。
そのためRO水1リットルを利用する際には、水道水を4〜5リットル消費することになります。
利用する水の数倍の排水が出るためすごくもったいなく感じますが、この排水は安全なRO水を使うためには絶対に必要なものです。
水道水は地域によって差があるものの、1リットル0.2円〜0.3円ととても安価なため、捨て水の分を含めてもRO水の水代は1リットルでたったの0.8円から1.5円と
とても安いのです。
この点さえ押さえておけばデメリットと言うまでもないですよね。
RO水ってミネラルも何もかも取り除かれてしまうから味気ないって思うかもしれませんね。
でも実はミネラルの過剰摂取は
内臓の発達が未熟で体の小さい赤ちゃんやペットには悪い影響を及ぼす可能性がある
んです。
だから家族全員が安心して飲めるのはRO水。
逆浸透膜浄水器は
安全性の高い水を水道水のように使うことができる
ということができます。
「そんなにいい浄水器なのにあんまり使っている人を見ないのはどうして?」
そうなんです。
逆浸透膜浄水器って驚くほど性能が高くて、しかも水代はものすごく安いのに一般的に広く普及しているとは言い難い状況です。
どうしてなのか?
それは、大きなデメリットがあるからなんです。
逆浸透膜浄水器のデメリットについて見てみましょう。
安全でいい水が使えるメリットもかすんじゃう?逆浸透膜浄水器のデメリットは?
自宅で高い技術で浄水された安全な水が飲める逆浸透膜浄水器。
どうしてイマイチ浸透していないのか?
その理由はただ1つ。
高いんです!
例えばこの逆浸透膜浄水器をみてください。
ね?
「あれ?この金額何桁?」
って見直しちゃいませんでした?
本体価格が378000円もするんですよ。
この値段、いいテレビが買えちゃうでしょう?
しかも逆浸透膜浄水器は1回きり、本体代を払えば終わりじゃないのが辛いところ。
逆浸透膜浄水器の高い浄水能力を保つためには、水をろ過するフィルターを定期的に取り換える必要があるんです。
『アクアストリート』の場合、フィルターは2つ。
1〜2年で交換しなくちゃいけない2つのフィルターの値段は37000円と63000円なんです。
かかるコストも高すぎますよね!
「もっと安い逆浸透膜浄水器はないの?」
あります。
あるにはあるんです。
水道水を純水にまで浄水できて、浄水器本体がもっと安い逆浸透膜浄水器。
でも...
まあ見てみましょうか。
逆浸透膜浄水器『ZERO WATER』です。
本体価格は:35800円。
これなら現実的な価格ですよね。
『ZERO WATER』にあるフィルターは4つ。
こちらも交換期間は1年〜2年で、価格が4200円〜10000円です。
うん。フィルターも現実的な値段ですね。
「これならいいじゃない!」
と思いますか?
実は本体が安いタイプの逆浸透膜浄水器は使い勝手が悪いんです(泣)
ちょっと見てみましょう。
お手頃価格の逆浸透膜浄水器の使い勝手
ムリなく使えそうな価格帯の『ZERO WATER』。
蛇口にとりつけて水道水を浄化します。
浄化された水が出てくるのは細いチューブから。
浄化した水を溜めておくタンクがないので、コップに受けるかあらかじめ用意した容器にためておくかのどちらかになります。
ちょっと面倒ですよね。
でも大きな問題は次なんです!
『ZERO WATER』の浄化の速度が1リットル4〜5分なんです...
これがどれくらいの速度かというと
500mlのペットボトルを一杯にするのに2分かかる
ってことなんです!
したたるしずくを集めているような感覚...
これじゃあ、
「水を飲もう!」
って思い立ってからしばらく待たなくちゃいけません。
しかも水の温度は超常温!
常温水が健康や美容のためにいいって言われたって、それは冷たい水、熱いお湯が選択できた上での話。
常温しかでないのは便利とはいえません!
これだけ使い勝手が悪いと使わなくなるのは目に見えてますよね。
「それでも家で毎日飲む水の安全性は譲れない!!!」
そうですよね。
カラダのことを考えたら、家族の健康を考えたら
毎日飲む水は安全でなくちゃ!!
さあ
ものすごくお金がかかる逆浸透膜浄水器とものすごく時間がかかる逆浸透膜浄水器。
どっちを選びましょうか?
選べませんね(困)
- 毎日安全で美味しい水を飲む
- 使うのはほぼ100%純水の安全な水
そんな水を使えるのは実は逆浸透膜浄水器だけじゃないんです!
もう1つ、選択肢があるんです!!
逆浸透膜浄水器のいいとこどりをしているようなズルい方法(笑)
そのとっておきの方法を説明しますね!
メリットばっかり?逆浸透膜浄水器よりもうワンランク上の浄水器ってなに!?
逆浸透膜浄水器よりずっと使い勝手がよくて、安全なRO水が利用できるとっておきの方法。
それは
水道直結ウォーターサーバー
です!
本当に逆浸透膜浄水器より優れているのか?水道直結ウォーターサーバーについて詳しく見ていきましょう。
逆浸透膜浄水器よりいいところってどこ?水道直結ウォーターサーバーのメリットは?
水道直結ウォーターサーバーも水道水を高い性能のフィルターで浄化します。
月々数千円のサーバーレンタル代で美味しく安全な水が飲み放題のように使えるさーばーです♪
利用できる水はRO水はもちろん、
- 水道水からミネラルだけを残して浄化
- 湧き水のような美味しさを残して浄化
などサーバーによって選ぶことができます。
気になるフィルター代もレンタル代の中に含まれているので、交換の度に数万円も払う必要はありません!
例えばこんな水も♪
水道直結ウォーターサーバー『クールクー』にはRO水に水素を添加した、純度の高い水素水を利用できるサーバーがあります。
時間とともにどんどん抜けていく水素水は鮮度が大切。
美容や健康に意識の高い人に広く利用されているサーバーです。
本当にいい水素水に興味のある方はこちらの記事を是非ご覧ください!
評判の水道直結ウォーターサーバー『クールクー』で飲める水素水を詳しく見に行く⇒
もう1点、逆浸透膜浄水器にはない大きな大きなメリットがあります。
それは
浄化した水の温度が選べる
ってこと!
逆浸透膜浄水器は浄化された水道水がそのまま出てきましたよね。
いつでも常温。
水道直結ウォーターサーバーは
- 冷たい水
- 熱いお湯
がその場で出てくるんです!
「喉が渇いた!」
と思ったらすぐその場で、冷たく美味しく安全な水が
「コーヒーでも入れようかな?」
って思ったら、お湯をわざわざ沸かさなくてもRO水でコーヒーをいれることができるんです!
こんなサーバーもあります♪
ポップなカラーが選べて人気の『楽水ウォーターサーバー』は、冷水・温水の他、常温水まで使える優れものサーバーです!
RO水の温度が選び放題!?『楽水ウォーターサーバー』をもっと詳しく見に行く⇒
どうですか?
水道直結ウォーターサーバーって水道水を高い技術で浄化するっていう逆浸透膜浄水器のメリットをもちつつ、さらにその上をいくウォーターサーバーでしょう?
「何か悪い点はないの?」
そうですね。
これだけ条件がそろっていると、デメリットを知りたいですよね。
水道直結ウォーターサーバーのデメリットを見てみましょう。
いいことづくし?水道直結ウォーターサーバーのデメリットは?
水道直結ウォーターサーバーは水道水を浄化するサーバーです。
原理は逆浸透膜浄水器と一緒。
だからRO水を利用した場合は捨て水のデメリットがあります。
ただ先ほどもご説明したように、捨て水にかかるコストは驚くほど安いものです。
RO水1リットルあたりに消費する水が4〜5リットル。
価格にして0.8円から1.5円。
捨て水の排水方法も卓上型食洗器のように流しに直接流すか、シンク下の排水につないで直接流すかのどちらかです。
あまり心配するようなものではありません。
もう1点あえてデメリットをあげるなら、最初に必要となる水道への接続工事。
でもこの点も逆浸透膜浄水器と共通しているデメリット。
先ほどの『アクアストリート』のような本体価格が高い逆浸透膜浄水器は、本体をシンク下に収納し、個別に水栓を取り付けるようになっているタイプが多くなっています。
これは大工事。
賃貸の場合は出来ない可能性が高いですよね。
復旧が難しいですから。
水道直結ウォーターサーバーの場合の接続工事はごく単純な作業。
食洗器を水道につなげるのと同じような内容です。
穴をあけるような工事じゃないから賃貸物件でだって使うことができるんです。
ここで逆浸透膜浄水器と水道直結ウォーターサーバーを比べてみましょうか。
逆浸透膜フィルター搭載の浄水器 | 水道直結ウォーターサーバー | |
---|---|---|
レンタル料金 | 6000円から7000円 | 3000円台から |
浄水能力 | RO水 | RO水の他好みの水を選べる |
RO水の温度 | 常温水 | 冷水・温水・常温水 |
設置工事 | シンクへの専用水栓設置。復旧に制限あり | 復旧可能な水道への接続工事 |
設置場所 | シンク | キッチン周りからリビングまで選択可能 |
どうですか?
水道直結ウォーターサーバーっていいと思いませんか?
「いいとは思うけど、あと1歩決め手がないのよね...」
と感じたあなたは、水道直結ウォーターサーバーを実際に使ってみませんか?
水道直結ウォーターサーバーお試しチャレンジ!
水道直結ウォーターサーバーには驚くことに無料で試すことができるものがあります!
大人気水道直結ウォーターサーバー『ウォータースタンド』。
今までにないウォーターサーバーだからこそ、一度使ってみるのが一番!
水道直結ウォーターサーバーのことが少しでもきになったら、『ウォータースタンド』を試してみてください!
水道直結ウォーターサーバーは毎日の水をいい水に変えたい!っていうニーズにピッタリのウォーターサーバー。
ここで水道直結ウォーターサーバーの中で特におすすめをご紹介します!
これなら間違いなし!水道直結ウォーターサーバーおすすめ3選!
早速ご紹介しますね!
『ウォータースタンド』
卓上タイプのライナップが充実しているスペースいらずの使いやすいウォーターサーバーです。
サーバーレンタル代は月々4800〜5980円
少しでも気になったら是非無料お試しを利用してください!
『ウォータースタンド』で水道直結ウォーターサーバーを無料体験してみませんか?
皆が知らないとっておきのチャンス!『ウォータースタンド』のお試しを詳しく見に行く⇒
豊富なラインナップや詳しい使い勝手はこちらをどうぞ!
イチオシ水道直結型ウォーターサーバー!『ウォータースタンド』をもっと詳しく見に行く⇒
『楽水』
温水・冷水の他、常温水まで使える
健康や美容に気を使う人にピッタリのウォーターサーバー!
継続使用4年目以降から月々のサーバー代が3000円とグンとお得になります!
サーバーレンタル代は月々3500〜4500円
煮沸殺菌機能や省エネ機能搭載の高性能サーバーです!
美味しい常温水が飲み放題!『楽水ウォーターサーバー』高性能の中身をもっと見に行く⇒
『クールクー』
牛乳を真水に変える凄すぎる浄水機能をもつサーバー!
RO水のスペシャリスト的存在のウォーターサーバーです。
RO水の他、水素水が使えるのも嬉しい♪
サーバーレンタル代は月々4200円から。
この価格で飲み放題はうれしいですね。
より高いレベルの水が飲み放題!『クールクー』の性能をもっと見に行く⇒
いかがでしたか?
あなたの
「いい水のある生活を送りたい!」
っていう希望を理想的に叶えてくれるのはきっと水道直結ウォーターサーバーです!
是非参考にしてくださいね。